ソーシャルデザイン研究所は、
中小零細企業、クリエイター等へのマーケティング支援を通じて
新しい事業者の創出、新しいブランドの育成を行い
地域や産業の活性化を促すことを目指して設立しました。
社名には、
社会的課題に対してクリエイティブに取り組み
創業支援やブランド育成などの指導により
小さくても個性的で社会に貢献する商品や企業やクリエイターを増やしていくことで、
産業や地域を元気にするという意味を込めています。
2024年4月台東区立の創業支援施設台東デザイナーズビレッジが20周年を迎えました。オープンから村長(インキュベーションマネージャー)としてソフト面の運営を担ってまいりました。今後も皆様のご支援ご指導をお願いします。
2023年12月 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト出演 クリエーターが“売る”時代 「創業支援」の秘訣【WBS NEXT】 https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_287226
2023年12月近畿経済産業局ローカルXフォーラムに登壇@桐生商工会議所
2024年1月~3月 クリエイター起業塾 第14期
2ヶ月に渡り、1日10時間×6日間のワークショップ形式の授業。
クリエイターが自分自身を活かして、ビジネスを成長させるための原則と、自分の活かし方を学ぶ。
2023年6月~2024年2月 おきなわ工芸の杜 セルフプロデュース力強化工芸研修事業 講師
2024年2月 東京都・東京製革業産地振興協議会 ギフトショー出展事業のサポート
2023/11TOKYO LEATHER PIGSKIN デザイナーファッションショーの衣装制作事業
2021/12 東京都 皮革鞣製業界商会冊子 TOKYO LEATHER PIGSKIN制作/11社のプロモーションツール制作
2019年 11/8毎日ファッション大賞表彰式
毎日ファッション大賞より、長年のファッション業界への貢献を認められて台東デザイナーズビレッジ村長として「鯨岡阿美子賞」を受賞することになりました。
2019年6月26日発売
「自分を動かすスイッチの入れ方」
第1章 仕事がうまくいかないのははぜか
第2章 自分を活かした仕事で伸びるには
第3章 ビジネスのたったひとつの原則とは
第4章 あたなが提供できる最大限の価値を考える
第5章 相手の頭、行動、心に働きかけてファンを育てる
第6章 思い込みを乗り越え、行動を続ける
2018年12月
イッサイガッサイ発行・監修
「好き」を仕事にする働き方
東京下町のクリエィティブな起業
2020-2021「世界を変える起業家」 ビジコン in さいたま2020 審査委員長
2021/08 クリエイター起業塾第9期
2020/10 沖縄新ニーズモデル講師
2020/8 沖縄工芸価値創造塾フォローアップ講師
2020/8 クリエイター起業塾 第8期
2020 ヨコハマ創造産業振興助成審査員
2020/2 クリエイター起業塾 第7期
2020/2 さいたま市産業創造財団講演
2020/1 栃木県南地域地場産業振興センター講演
2020/1 東東京クリエイター合同新年会主催
2019/8 沖縄工芸クリエイター研修
2019/8 クリエイター起業塾第6期
2019/6 NY Pratt institue修学ツアー受け入れ
2019/5 IM-LABO TOKYO 都内インキュベーションマネージャー勉強会主宰
2019/4 台東デザイナーズビレッジ 15周年
2019/2 クリエイター起業塾第5期
2019/1 イッサイガッサイ大交流会実施 墨田リバーサイドホール
2018/11東東京イベントの始め方講座 講師
2018/10甲府宝石産地ツアー実施
2018/9長浜市×台東区 クリエイターズキャンプ 船を漕げ 研修実施
2018/8沖縄伝統工芸クリエイター研修
2018/8デザビレ村長のクリエイター起業塾第4期開催
2018/7地域コミュニケータースクール講師
2018/7創業支援センターTAMA情報交換会講演
20187ジュエリータウンおかちまち見学ツアー
2018/6デザビレ村長のクリエイター起業塾第3期開催
2018/5モノマチ開催
2018/2デザビレ村長のクリエイター起業塾 第2期開催
2018/01台東産業ネットワーク台東サンバ講演
29/11越前ものづくり塾講演
29/11TASK工場見学ツアー
29/08 IM-LAB TOKYO 都内インキュベーションマネージャー勉強会主催
29/08デザビレ村長のクリエイター起業塾開催
28/08
平成28年度 東京都インキュベーションHUB事業に連携事業者として採択されました。
東東京の創業拠点を結び、個性的な人を集め、モノづくりとマッチング、創業を支援。
Eastside Goodside イッサイガッサイ東東京モノづくりHUB
ソーシャルデザイン研究所の業務内容
1)創業支援/創業者の指導/支援者の育成
ITやハイテクに代わる新しい産業としてのクリエーション産業の芽を育てていきます。クリエイターの創業率を高め、個性的で多様な企業を育てることが、地域産業の将来への投資となります。
台東区立「台東デザイナーズビレッジ」の運営受託
日本唯一のファッション・デザイン・アート系創業支援施設の運営を行い、日本で最も人気が高い創業支援施設として評価されています。
施設のソフト面の運営および入居者へのアドバイスなどを通じて、クリエイター育成を実施。
クリエイター起業塾の開催
クリエイターがビジネスを学ぶ10時間☓5日間のワークショップ形式の授業。ブランドを育て、ビジネスを成長させる方法について講義やグループワークなどで学んでいきます。
ものづくり/クリエイター/身の丈起業などの育成・指導
小さな規模での起業、事業の育成などを指導します。
主要産業が無い、弱い地域でも、小さなものづくりでの起業は可能です。
2)モノづくり系企業のブランディング・販促
日本のモノづくり系企業が行き詰まっています。まじめに丁寧で仕事をするだけでは生き残れません。事業の強みを活かしながら、「選ばれる企業」にブランディングしていかなければなりません。ブランド化された企業が集めることで、地域や産業が活性化していきます。
実績
・東京都産業労働局から東京の地場産業である「皮革産業振興事業」を受託
・皮革を用いた商品開発、展示会出展、ファッションショー、販促ツール制作等
・台東ファッションザッカフェア推進委員会へのアドバイスなど
(台東区による靴、バッグ、鞄、ベルト、帽子の5産業の活性化プロジェクト)
東京都・東京都製革業産地振興協議会のTOKYO LEATHERブース
参加10社のプロモーションツール制作
トレンドコーナーの制作等
東京を代表する若手デザイナーによる東京産ピッグスキンをアピールするショーの衣装をコーディネート。
・TASKプロジェクト
(台東、荒川、足立、墨田、葛飾の下町5区の産業活性化プロジェクト)
・TASK地域工場見学バスツアー実施
※TASKプロジェクトは解散しました。
・東京都美術館リニューアル記念のミュージアムグッズ制作のコーディネート。
TOKYO CRAFT&DESIGN 伝統工芸とデザイナーのコラボを支援
3)ファッション・デザイン産業支援
全国の繊維・ファッション系企業やクリエイターへのアドバイスを行っています。
・JFPO東京コレクション若手デザイナーの海外進出支援。事業育成支援など
(平成22年2月ニューヨーク展示会実施、JFPO、JFW、JETROと共同でファッションイベント実施)
・中小繊維企業の自立支援アドバイス(中小企業基盤整備機構)
・山梨県 やまなし若手デザインゼミ事業
4)モノづくり産地の支援
・平成23年 地域イベント「モノマチ」をスタートさせる
※現在はモノマチ協会が運営
・平成26年度 経済産業省関東経済産業局委託事業
「オープンファクトリーガイドブック」制作
5)ファッションと売場のユニバーサルデザイン(対応休止中)
これからの日本は人種、年齢、身体特性など多様な人々が集まるようになります。
社会の中の「多様性」を尊重するユニバーサルなマーケット創造が欠かせません。
ファッションと売場のUDの専門家として、よりよい市場創造に貢献します。
・ユニバーサルデザインに配慮した商品開発・プロモーションのサポート
・商店街や店舗の障害・高齢対応の店作りのアドバイス、研修の実施など
実績
・静岡県ユニバーサルデザイン室 商店街UD推進指導事業
・三菱東京UFJ銀行 ハートフルサービスマニュアル監修
・NTTドコモ ユニバーサルサービス導入研修指導
・白馬観光協会 ユニバーサルサービス指導
・「冷え症ドットコム」サイト立ち上げ
・高齢者向けニットウエアおよび安心ニット研究会 プロモーション
ファッション・デザイン関連のネットワーク